2/24 ロシア侵攻から一年が経ちました。
LME銅建値計算値 127万 NY銅建値計算値 126万
LME銅セツル 9060ドル(-43.5ドル)
LMEカーブ 8904ドル(-296.5ドル)
LMEアルミ 2368.5ドル(-62ドル)
LMEニッケル 26500ドル(-100ドル)
LME亜鉛 3087ドル(-83ドル)
LME鉛 2089.5ドル(-66.5ドル)
TTS 135.90円(58銭円安)
原油 75.39ドル(+1.44$/b1bl)
銅・アルミ・ステンレス・特殊金属・電線・真鍮・砲金などの非鉄金属が好物です!!
お持ち込み・お引き取りのご相談お待ちしております。
おはようございます。
金属相場は弱気に転換です。
大幅に下落しており、楽観的だったのが逆転しております。
足もと銅計算値は125〜126万あたり。今日建値変更はないので改定は月曜です。
怖いですねぇ😨
ロシア侵攻から一年です。
開戦直ぐ数日で占領の予定だったロシアの誤算から一年経ち、少しロシアが占領地を増やしていますが、たいした変化はありません。
今後、西側の投入する兵器がどのように影響していくかによって、戦況が変わってくるのでしょう。
日本人もこの戦争で少しだけ危機感があらわれて、敵基地攻撃能力などの話が進んでます。
非常に良いことだと個人的には思っています。
この前、失敗したH3ロケットももっと予算かけて開発して、最終的にはミサイルに軍事転用すれば良いのです。恥ずかしいことに、失敗した日本とICBMを発射成功した北朝鮮の違いが鮮明になりました。JAXAは会見でべそかいてる場合じゃないです。
世界での常識は、どうみても矛は盾です。
武器持つと攻撃されるとか戦争になるとかという戯言を言ってるのは日本人だけです。世界中で誰もそんなこと思ってません。もちろん武器を持ってて攻められれば戦争になります。持ってなければ占領されるだけです。
ちなみに、ロシアによる侵攻にて金属相場はそんなに影響なかったと振り返れます。ロシアといえばニッケル、アルミ、パラジウムあたりが影響出るかと最初言われてましたが、逆にこんな感じです。
2022/2/24
ニッケル24950ドル アルミ3323.5ドル パラジウム2438.8ドル
2023/2/24
ニッケル25600ドル アルミ2368.5ドル パラジウム1425.6ドル
アルミ、パラは自動車の減産が影響しているのでしょうか?
ではでは…
👇👇👇👇では、何かあればご相談下さい。👇👇👇👇👇
🌟下記商材探してます🌟 ちょくちょく変更してますので見てください(*- -)(*_ _)ペコリ
ピカ線になる被覆線、印刷版、アルミ合金板、アルミダライ粉、セパ(C2600、C2680)、真鍮粉、鉄新断(ポンチなら最良)、上鉛(鉛管、板鉛など)ダイス鋼(SKD61、SDK11など)ネオジム磁石
上記商材は、単品1t以上あればLINEの公式アカウントに画像とお問い合わせください。
(お電話では商品の詳細がわかならいのでしっかりとした値段が出せません)
参上いたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
数量の多い場合のお問い合わせはメールで宜しくお願い致します。yamauchi@yamauchikinzoku.com
銅・アルミ・ステンレス・電線・真鍮・砲金・鉄・特殊金属その他いろいろ金属買い取り・回収。
少量のお持ち込み歓迎!回収はご相談ください!!ご一緒に産業廃棄物収集運搬・処分可能です!
産業廃棄物収集運搬 産業廃棄物特管収集運搬 愛知・三重・岐阜
産業廃棄物中間処理 圧縮・選別許可