6/1 続落スタートですね
LME銅建値計算値 117万 NY銅建値計算値 118万
LME銅セツル 8017ドル(-105ドル)
LMEカーブ 8089ドル(-34ドル)
LMEアルミ 2255ドル(+25ドル)
LMEニッケル 20450ドル(-785ドル)
LME亜鉛 2228ドル(-95.5ドル)
LME鉛 2035.5ドル(-42.5ドル)
TTS 140.77円(50銭円高)
原油 68.09ドル(-1.37$/bbl)
銅・アルミ・ステンレス・特殊金属・電線・真鍮・砲金などの非鉄金属が好物です!!
お持ち込み・お引き取りのご相談お待ちしております。
おはようございます。
中国製造業PMIは二ヶ月連続で節目となる50を割り込みました。(予想は51.4)
最近のスクラップの流通状況などを勘案して個人的には割ると思ってましたので驚きはしませんが、数字が悪かった場合、銅相場に影響がもっとあると思っていましたので、変わらない相場に少し驚いております。
銅相場
朝のテレビで、いつも参考にさせてもらってます新村さんが銅相場の話をしておりました。
非常にわかりやすく言われていた事が僕のイメージ通りの予想ですが、1つ思ったのが中国の不動産の復活は相当先じゃないのかな?と思っております。
公的資金をドンと入れれば、すぐに下記のチャートの下口が上がってくると思いますが、ドカンといれれない現状もあるかと…
とは言いつつもワニの口が開いたチャートは、今後多少くっついてくると思います。
相場回復予想は、早くて第四四半期(10-12)、遅くて2024年第一四半期(1-3)と言われてました。
僕も希望は第四四半期ですが、おおむね第一四半期にスクラップ動き出して経済回復が見えてくるのはGWぐらいかと…
先は長いですね(・ω・)ノ
よって、10000ドル回復は来年に持ち越しです。(きっぱり言い切ります(笑))
では行ってきます。
何かあればご相談下さい。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
ピカ線になる被覆線、印刷版、アルミ合金板、アルミダライ粉、セパ(C2600、C2680)、真鍮粉、鉄新断(ポンチなら最良)、上鉛(鉛管、板鉛など)ダイス鋼(SKD61、SDK11など)、ネオジム磁石、砲金各種
NEW!!亜鉛滓(多量案件のみ)
上記商材は、単品1t以上あればLINEの公式アカウントに画像とお問い合わせください。
(お電話では商品の詳細がわかならいのでしっかりとした値段が出せません)
参上いたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
数量の多い場合のお問い合わせはメールで宜しくお願い致します。yamauchi@yamauchikinzoku.com
銅・アルミ・ステンレス・電線・真鍮・砲金・鉄・特殊金属その他いろいろ金属買い取り・回収。
少量のお持ち込み歓迎!回収はご相談ください!!ご一緒に産業廃棄物収集運搬・処分可能です!
産業廃棄物収集運搬 産業廃棄物特管収集運搬 愛知・三重・岐阜
産業廃棄物中間処理 圧縮・選別許可