相場情報

トップ >  相場情報 > 4/11 通貨戦争の様子

相場情報

4/11 通貨戦争の様子

2025/04/11 相場情報

銅建値計算値137万  NY銅建値計算値137

LME銅セツル  8978ドル

LMEアルミ   2343.5ドル

LMEニッケル  14590ドル

LME亜鉛    2622ドル

LME鉛        1867ドル

TTS          147.91円 (1銭53円安)

LME銅在庫   209425t(-2500t)

原油    60.07ドル(-2.28ドル/bbl)

銅・アルミ・ステンレス・特殊金属・電線・真鍮・砲金などの非鉄金属が好物です!!
お持ち込み・お引き取りのご相談お待ちしております。

またしても為替が円高へ…

銅8850ドル×為替144.4で133万あたりの計算値

正直な所、昨日建値上げてほしくなかった…

 

アメリカによる中国への関税も通貨安誘導(元安)によって緩和されつつあります。これは第一次トランプ政権の時も同じで、あの時も関税を掛けましたが元安によって相殺されました。

今回も同じになるのかもしれません。

逆に中国はアメリカ国債の保有国第二位となっており、国債を売り浴びせすれば金利が上がり、アメリカとしてはこれはこれで問題で関税VS金融の様子になるかもしれません。

中国以外の国は90日間10%までと延期が決まったので、三か月間は中国の動向だけ見ていればいいかと思います。

株安

とりあえず個人資産で8日に日本の株式を少々買い足しました。(銘柄は書きませんが)

9日まで下落してしまい一日早く買ってしまって、少々フライング気味ではありましたが短期で戻ったら売り逃げし、戻らなかったら配当取りまで保持しようかと思います。

ちなみに昨日の時点ではプラ転しておりますが、今日またマイナスへ転落しそうです( ;∀;)

ほんとに日替わりで変化します。

 

では、行ってきます。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎探しています⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

ピカ線になる被覆線、印刷版、アルミ合金板、6063s、ビス付きサッシ、アルミダライ粉、セパ(C2600、C2680)、鉄新断(ポンチなら最良)、上鉛(鉛管、板鉛など)ダイス鋼(SKD61、SDK11など)、ネオジム磁石、砲金各種、亜鉛滓(多量案件のみ)、亜鉛金型

上記商材は、単品1t以上あればLINEの公式アカウントに画像とお問い合わせください。
(お電話では商品の詳細がわかならいのでしっかりとした値段が出せません

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

数量の多い場合のお問い合わせはメールで宜しくお願い致します。yamauchi@yamauchikinzoku.com

銅・アルミ・ステンレス・電線・真鍮・砲金・鉄・特殊金属その他いろいろ金属買い取り回収
少量のお持ち込み歓迎回収はご相談ください!!ご一緒に産業廃棄物収集運搬・処分可能です!
産業廃棄物収集運搬 産業廃棄物特管収集運搬 愛知・三重・岐阜   
産業廃棄物中間処理 圧縮・選別許可

 

 


このページのトップへ