8/19 鉄くず価格の行方は??
LME銅建値計算値 113万 NY銅建値計算値 114万
LME銅セツル 8020ドル(+65ドル)
LMEカーブ 8031.5ドル(+107ドル)
LMEアルミ 2412ドル(-2ドル)
LMEニッケル 21850ドル(-185ドル)
LME亜鉛 3574ドル(-61.5ドル)
LME鉛 2126ドル(-15ドル)
TTS 135.91円(60銭円安)
原油 90.50ドル(+2.39$/bbl)
銅・アルミ・ステンレス・特殊金属・電線・真鍮・砲金などの非鉄金属が好物です!!
お持ち込み・お引き取りのご相談お待ちしております。
おはようございます。
銅相場は8000ドル回復しました。いいことです。
これで中国の不動産バブルから大事にならなければ7000ドルはしっかりするという風に取れますね。それにしても荷物が少ない印象で、仲間業者からあれこれ融通してほしいとの電話が多いです。そんな感じですので、10月以降の長契(3Q)少し減らしたほうがいいのかもと思ってしまいます。ただでさえ無理して買っている状況で、さらに過熱する場所に突っ込みたくないのが本音。
トルコ利下げ??
トルコ中銀がインフレのさなか予想外の利下げを断行しました。これにてリラは急落。
トルコって鉄くずの輸入国ですよね。日本からのオファーはドル建て??なのかもしれませんが、為替の行方が気になります。
リラ暴落だからドル高で円安で…
もう訳分かりませんね(+_+)
誰か教えてください。
そんな鉄ですが、国内反発の兆しです。
輸出価格が引っ張る形での反発ですが、正直どこまで続くかはわかりませんが…
一応、本日より東鉄も上げましたし(田原とサテライトは横”(-“”-)”)また荷物の動きが止まりそうですね。
個人的にはH2が30円ぐらいまで下がってほしかったのが正直なところ。この意味はまた後日書きます。


では行ってきます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
数量の多い場合のお問い合わせはメールで宜しくお願い致します。yamauchi@yamauchikinzoku.com
銅・アルミ・ステンレス・電線・真鍮・砲金・鉄・特殊金属その他いろいろ金属買い取り・回収。
少量のお持ち込み歓迎!回収はご相談ください!!
ご一緒に産業廃棄物収集運搬・処分可能です!
産業廃棄物収集運搬 産業廃棄物特管収集運搬 愛知・三重・岐阜
産業廃棄物中間処理 圧縮・選別許可